ダイヤモンド富士専用ソフト「d_Fuji_v24」のダウンロード

(Windows XP, Vista, 7, 8, 10 対応)

(C) Digital Data Supply  DDS ホームページ

「 d_Fiji_v24 」はここからダウンロードしてください。

    (ダウンロードから起動までの手順)

  • 適当なフォルダーにダウンロードしてください。
  • ダウンロードした「d_fuji_v24.zip」を解凍してください。解凍すると「d_Fuji_v24」フォルダーが作成され
    ・d_Fuji_v24.exe  (ソフトウエア本体)
    ・d_fuji_help (HELPフォルダー)  が展開されます。
  • この中から「d_Fuji_v24.exe」をクリックするとこのソフトが起動します。(インストールの必要はありません)

  • 本ソフトはインストールしないで起動できますのでレジストリなどはいじりません。
  • 従ってアンインストールは単に「d_Fuji_v24」フォルダーを削除するだけでOKです。

  • ショートカットは「d_Fuji_v24.exe」を右クリックして「ショートカットの作成」でショートカットを作成し、デスクトップの適当な場所にドラッグ_ドロップしてください。

  • バグとかリクエストなどありましたらここからご一報ください。(件名は変更しないでください)


d_Fuji v.2.4について

(C) Digital Data Supply


1.本ソフトの基本機能(ボタン類の機能説明)

1−@起動画面

    《 簡単ですので実際に動かしてみてください。》

    本ソフトを起動すると下記のような画像が現れます。この画面のボタン類を説明します。
    《設定値やボタンなどの説明/画面の上から順に説明します/詳細は操作例の欄をご覧ください》

  • 《ビューポイントの選択》ボックス: 登録してあるビューポイントを選択するとその地点からの富士山を表示します。
  • 《リストから抹消》ボタン: 上記で選択してあるビューポイントのデータを抹消します。
  • 《ダイヤモンド富士を表示》ボタン: このボタンを押すとこの先1年間のダイヤモンド富士の見える日(通常1年間に2回)を探して太陽の位置を表示します。
    (太陽が富士山に掛からない地点の場合は表示されません)
  • 《太陽を隠す》ボタン: 太陽が表示されている画面でこれを押すと太陽を隠します。
  • 《日の出 日の入り》ボタン: 選択したビューポイントにおける日の出 日の入りを計算し、地図の右側に時刻を表示します。 その下に表示されるカレンダーから日付を選択すると選択した日付の日の出 日の入りを表示します。
  • 《新しいビューポイント》ボタン: このボタンを押すと地図画面に移動して新しいビューポイントを選択できます。 (地図画面は次項で説明します)
  • 《画像ソフト》ボタン: 画像処理ソフトを起動して現在表示されている富士山の画像を表示します。 画像の保存は画像処理ソフトから行います。
  • 《 ? 》ボタンでHELPを表示します。
  • 上記画像右上のサムネール画像はカメラの焦点距離を変化させた時にどの程度のサイズで写るかを試す画像です。準備すべきレンズを予めこれで確認します。
    (焦点距離は35mmフルサイズカメラでの数値です。一般のSPS-Cの一眼デジカメの場合は1/1.6で換算してください)
HOME


1−A 地図画面で新しいビューポイント選択


    起動画面で《新しいビューポイント》ボタンを押すとこの画面になります。
    赤い細線はダイヤモンド富士が見える北限、南限を示します。
    (地図を表示するにはネット環境が必要です)

  • 富士山の見えるビューポイントを予め決めておいてください。
  • 地図を拡大、縮小、移動してその地点を探してクリックするとその地点の緯度、経度、標高が取得され、画面右上に表示されます。

  • 同時に指定した地点からダイヤモンド富士が見える日時が計算されて表示されます。
  • また、同時に「この地点から富士山表示」ボタンが有効になり、これをクリックするとこの地点から見た富士山が表示されます。(以下次項)

    (富士山頂上火口の直径は700m程度しかありませんのでビューポイント設定時には地図を拡大して高い精度で設定してください)
    (ここで取得した標高は地上の標高ですのでタワーの上やビルの上などの場合はその高さをプラスして「標高」を修正してください。

HOME


1−B 富士山の表示→ダイアモンド富士の表示→ビューポイントの登録

  • 前項で《この地点から富士山表示》ボタンを押して、下図のようにその場所から見える富士山を表示させます。
  • 画面左下の「ダイヤモンド富士を探す」ボタンを押すと、太陽が山頂に掛かるベストの日付を計算して太陽の軌跡を表示します。

  • 《地名》欄に地名を入れ、《読み》欄に読み方を入れて登録の準備をします。
  • 《ダイヤモンド富士を探す》ボタンを押すと富士山画像に太陽の位置、時刻などを表示します。
    また地図の右側にカレンダーを表示します。 カレンダーの日にちをクリックして日にちを変更するとその日の太陽の位置を表示します。
  • 《太陽を隠す》ボタンを押すと太陽を隠します。
  • 《日の出 日の入り》ボタンを押すと地図の右側に本日の日の出 日の入り時刻を表示します。
    カレンダーも表示しますのでカレンダーをクリックするとクリックした日にちの日の出、日の入り時刻を表示します。

  • 画面右上のサムネール画像はカメラレンズの焦点距離による撮影範囲を示す参考画面です。レンズの焦点距離を変化させるとどの程度に写るかシミュレートできます。
  • 《登録》ボタンを押せば登録を完了し起動画面に戻ります。 一度登録しておけばネット環境がなくても撮影現場で富士山を表示させることができます。

    以上で一連の操作完了です。

HOME


1−C 日付を指定してダイヤモンド富士が見える場所を探す

    特定の場所からダイヤモンド富士を見るには1年に2回のチャンス(通常)を待つしかありませんが、日付を指定してダイヤモンド富士が見える場所を探す機能を使うと 特定の日付にダイヤモンド富士が見えそうな場所を探せます。

  • 上図画面右の「日付毎の参考図表示」にチェックを入れるとカレンダーで指定した日にダイヤモンド富士が見えるであろう地点の線が引かれます。
    (上図の太い赤い線が指定日の線です。上下の細くて赤い線はダイヤモンド富士が見える北限、南限です)

  • 画面右のカレンダーをクリックして指定する日にちを変更すると指定した日にちにダイヤモンド富士が見えそうな場所が赤い太線で表示されます。
    (この線は観測地点の標高を50mとして計算されており、平地であればほぼ正確な場所を特定できます。)

    (もしも標高が大きく異なる場合はこの線を参考に場所を移動してみてください)

  • 表示された赤い太線付近が指定した日にちにダイヤモンド富士が見える場所です。これをクリックして前項で示したように登録画面に進んでください。
HOME


2.基本操作例 (以上のおさらい)

    まとめとして見たいビューポイントを選択して登録するまでの一連の操作例を起動画面から順をおって書きます。
    都庁の展望台から眺める例をやってみます。

    1.起動画面

  • 起動画面の右下にある《新しいビューポイント》ボタンをクリックして地図画面を出します。

    2.地図画面

  • 地図を拡大/縮小して富士山が見える場所を出してその場所(ここでは都庁)をクリックします
  • クリックするとその場所にマーカーが表示され、緯度、経度、標高データが取得されて地図画面右側に表示されます。
    ここで取得した標高(41.5m)は地上の標高ですのでタワーなどの場合はこれに手動で地上高を加えます。都庁の展望台の高さは202mとのことなので243.5mとしてみます。
  • 以上でOKであれば画面下にある《この地点から富士山表示・・・》ボタンを押して次に進みます。

    3.登録画面

  • 《地名》欄に地名を入れ、《読み》欄に読み方を入れて登録の準備をします。
  • ダイヤモンド富士などをテストしてOKであれば《登録》ボタンを押せば登録完了です。

    4.完了

    以上で一連の操作完了です。
  • 一度登録しておけば以後はネット環境がなくても《ビューポイントの選択》で登録以外の一連の作業が可能となります。
  • 上の画像は《ダイヤモンド富士を表示》ボタンを押して太陽の位置を出したものです。
  • 画像上でマウスを左右に移動すると秒単位で太陽の位置を移動できます。
  • 画面右下のカレンダーをクリックすると、クリックした日付の太陽の軌跡を表示します。
  • 適当な位置で(左)クリックすると太陽の位置を確定し、太陽の画像と時刻を表示します。

HOME


5.READ ME (ファイルの解凍、ソフトのインストール、アンインストールなど)

**********************
d_Fuji_v2.4
by Digital Data Supply
**********************

A.ダウンロード、インストール、ショートカットの作成
  1. ダウンロードした「d_Fuji_v24.zip」を解凍してください。解凍するとd_Fuji_v24フォルダーの下に
    「d_Fuji_v24.exe」--------- ソフト本体
    「d_fuji_help」------------ HELPのフォルダー
    「location.csv」----------- 登録した位置情報   が展開されます。

  2. 本ソフトはインストールしないで起動できます。エクスプローラ上から本ソフト「d_Fuji_v24,exe」をクリックすると起動します。
  3. エクスプローラから「d_Fuji_V23,exe」を右クリックして「[スタート]メニューにアイコンを追加」をクリックするとスタートメニューにアイコンを追加できますのでここからの起動も可能です。
  4. エクスプローラから「d_Fuji_v24,exe」をドラッグしてデスクトップ上にドロップするとデスクトップにショートカットが作られます。このアイコンからの起動も可能です。

B.アンインストール
  1. 本ソフトはインストールの必要はありませんので不要になったら単にフォルダーごと削除してください。 他には全く影響を及ぼしません。

C.免責事項
  1. 本ソフトは自己責任によりご使用ください。本ソフトによって生ずるいかなる障害に対しても責任を負いかねます。

HOME